こんにちはビデトです☆
たまに掃除したり、整理してると微妙に残しておきたい本、今までどうしてましたか?
私の場合、そのページだけ切り抜いてクリアファイルに保管したり、写真に収めて無理やりデータ化したりしてましたw
そんな中、最近知ったサービスが、とても便利そうだったので紹介します!
重い本を持ち歩くのが大変と思っていたり、断捨離しようとしている人はかなり有効に使えそうですよ(^◇^)
sponsored link
自炊の森でできることとは
主なサービスは、店舗にある書籍をスキャンスペースでデジタル化して、お手持ちのケータイなどで読むことができるようにするサービスです。
本を買うのに比べ「スペースをとらない」「持ち帰りが楽」など、たくさんのメリットがあります。
【自炊の森 入荷情報】#ばくおん!! 11#食糧人類−Starving Anonymous− 5
の新刊が入荷しました。https://t.co/VvTOIcZsrQ pic.twitter.com/hRRJaPbBqc— 自炊の森@本の電子化専門店in東京秋葉原 (@jisuinomori) 2018年4月20日
当店は自炊(本の電子化)専門店です。最新のコミックから技術書まであらゆる書籍を電子化してスマートフォンやタブレットなどで読むことできます。店内に2万冊以上ある自炊の種を使って手ぶらで電子書籍を自炊する事もできます。 JR秋葉原駅昭和通り口から徒歩3分。
新刊なども入荷して、そのまま帰りにケータイで読めるようにしてくれるということですね。
たしかにかさばらないし、これなら全巻系でも余裕で読むことが可能です。
でも、今回伝えたいのはここじゃないw
スキャンブースで自炊可能
お店や業者に頼まないで、自分でスキャン作業や裁断をすることを「自炊」という。
色々探せば業者は多く、電子化という流行りもあってか、10年程前は数社しかなかったのが今では迷う程ゴマンとある。
【スキャンサービス代行まとめ】→Book Fire
ただ、有名どころは予約待ちが発生したり、アカウントを作らないとその情報が分からなかったりと、多少手間がかかるようだ。
そんな時、手軽にスキャンから裁断までをセルフでできるのが「自炊の森」。
初心者でも安心して作業できるように、店員さんもレクチャーしてくれるようだし、自分では用意できないような業務用マシンを使う事ができる。
こりゃぁ作業も捗りそうだ♪
料金
スキャン料金は、重量制で120円/100g(メモリなど持参)。
裁断は、宅配だと1冊50円(返送料金:900円)、持ち込みの場合は、1冊100円。
*スキャンした場合は裁断無料
スキャン作業時間の目安は、受付などを含めて1冊で15分、それ以降は続けて作業できるので、3冊30分、10冊で約60分のようです。
フリーで行くと混雑時、かなり待つことになるので行くなら予約してからですね。
【スキャンブース予約】カレンダーを見ながら予約可能
→自炊の森
スキャンした本はメディアでお持ち帰り
スキャンが終われば、後はカンタン。
DVDやUSB、iPhoneで持ち帰りましょう~公式サイトを見る限り、メディア持参でなくともDVD100円、USB(8GB)1000円で購入できそうです。
これでができれば通勤時の勉強用の本なども、場所をとらず持ち歩くことができます。
家で自炊するのと比べてもメリットは多そうです↓
- 業務用の機会を体験
- 1冊など少量の場合
- 急いでスキャンしたい
- A4サイズより大きのも可能
スキャナーのスペックが業務用ということで、1分間に約100ページのスキャンが可能、電子化に触れるいい体験にもなりますよね。
少量の場合は、自分で機材揃えるのも大変だし、業者に頼むのも面倒くさいし、それならこのようなスペースを借りた方が気が楽だと思います。
断捨離して持ち物をスマートに
やっぱり電子化すると楽ですよね!
今でも嫁に「この本全然読んでないでしょ~」と煙たがられるゾーンがあります(笑)
大体そういう本も、とっておきたいページは僅かで大部分は捨てていいと思っていたり。
一番いいのは、欲しい本が出た時に電子版を買えばいいんですけど、なぜかそこらへんが進んでいないのが日本。
買った本の出版社に電子書籍版が出るか聞くのも一つの手ですが、それも面倒だからなぁ
やっぱりそこまで読まなくなった本などは、電子化するのがいいと思いますね!
思い切って断捨離できない人も是非使ってみて下さい(^^)
ビデト
sponsored link
コメントを残す